受粉をさせるために他家受粉が必要なブルーベリー。
もし庭で育てている品種のブルーベリーを増やすことができれば、それだけ花粉の採取量も増えて、受粉する確率が高まります。
ということでブルーベリーを増やしたい!と考えましたが「苗をたくさん買ってくる」というのは経済的ではありません。
なので今回は挿し木という方法を使ってブルーベリーを増やす方法をご紹介します。
また「挿し木をしたけど葉や枝が茶色くなって枯れてしまう」といった方も参考にされてみてください。 続きを読む
ブルーベリーの種の取り出し方は意外と簡単で、その種を使って次世代のブルーベリーを育てることも可能です。
今回はブルーベリーの種を採取する方法をご紹介しますが、料理として種を取り除きたい場合は、この記事の最後で種の取り方をご紹介しています。 続きを読む
ブルーベリーを育てるにあたって、9月は最後の管理となります。
その後は冬に向かって気温が下がり、ブルーベリーの葉は紅葉して休眠へと移行します。
この最後の管理は、翌年の成長に欠かせない作業なので、しっかりと行ってください。 続きを読む
ブルーベリーの葉が紅葉しないことや、落葉しないことは珍しいことではありません。
同じラビットアイ系でも品種によって紅葉、また落葉する・しないには大きな差があります。
今回は秋から冬にかけて、ブルーベリーが紅葉する様子をご紹介します。 続きを読む
ブルーベリーを栽培するうえで欠かせない肥料。
ただブルーベリーには化成肥料などに含まれる「硝酸態窒素(しょうさんたいちっそ)」ではなく、「アンモニア態窒素」という窒素が必要となるため、肥料を選びます。 続きを読む
6月~7月にかけ、急に葉の一部が枯れ出したり、透けたような葉を見つけることがあるかもしれません。
それは「イラガ」の幼虫による食害の可能性があります。
イラガは蛾の一種で、幼虫はブルーベリーをはじめとした果樹の葉を食べて成長します。
放っておくと葉がすべて食べられ、光合成ができなくなり、収穫はおろか株が枯れてしまうこともあります。 続きを読む
ブルーベリーは同じラビットアイでも品種によって味や特徴に違いがあります。
これからブルーベリーを植えようと考えていて「どの品種を植えたらいいか分からない」という方に向けて、今回は品種別の実や味の違いや、各品種の特徴をご紹介したいと思います。 続きを読む
ブルーベリーの植え替えや移動(移植)において、ブルーベリーの樹を抜かなくてはならないときがあります。
鉢植えであれば、土ごと抜いてしまって新しい鉢に移植すれば良いだけなのですが、地植えとなると根と土を切り離さなくてはいけないので大変な作業となります。
ブルーベリーの植え替えはどうやってやればいいのか?根はどこまで張っているのか?いつ植え替えればいいのか?などと、疑問も多く浮かぶと思います。
そこで今回は、私の家の庭で植えているブルーベリーを植え替える機会がありましたので、これらの疑問にお答えしていこうと思います。 続きを読む
夏や秋に購入したブルーベリーの苗木を一時的に鉢で育てていたり、鉢のサイズが大きくなりすぎたり、ブルーベリーを栽培する中で鉢植えから地植えにしなくてはいけない機会があります。
今回、私が秋に購入し仮鉢で育てていた「パウダーブルー」の苗木がありましたので、こちらを見本として鉢植えから地植えに植え替えする方法をご紹介したいと思います。 続きを読む
ブルーベリーの苗木を購入してみたものの、ブルーベリーが上手く育たない、大きくならないといった悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?
私も初めはいくつかの苗木を枯らしてしまって、ブルーベリーの実を収穫することができませんでした。
ブルーベリーを育てるためにはいくつか気を付けないといけないポイントがあるのですが、それを理解してしまえば収穫までたどり着くことは難しいことではありません。 続きを読む