ブルーベリーが中々色づかない、青くならないと心配な方も多いでしょうか?
私もその一人です。
最高気温も30度を超え、そろそろ色づいてきてもおかしくないのになーと考えますが、品種がラビットアイであるならば熟すまではもう少し長い期間が必要です。
ラビットアイが青くなって熟すのは平均で8月後半から9月と言われています。
7月のラビットアイ
7月に入りましたが、現在ブルーベリーはこんな感じです。
ノビリスブルーですが、まだまだといった感じですね。
こちらはホームベル。
なんとなーくですが、先のほうが青くなってきたかな?という程度。
収穫はまだまだ先ですね。
実際に色づいてくると、このように日のあたる上部から紫色に変わってきます。
このような変化が出てくるのは天候にも左右されるのですが、だいたい7月の半ばあたりから7月後半で、さらに1ヶ月をかけて完熟に向かいます。
ラビットアイに関しては、7月はまだ栄養を必要としている時期ですので、月が変わったころに追肥を行っておきましょう。
今回もブルーベリー専用肥料を使います。
青く熟す前のブルーベリーの中を見てみる
そして、今回は熟す前の青いブルーベリーの中身はどうなっているのか?調べてみました。
単なる興味なのですが、熟す前までの成長過程を知ることができるかもしれない、ということで紹介してみることにします。
まずこちらは5月中旬のブルーベリーの実です。
人工授粉からは1ヵ月も経っていないですね。
まだまだ青いですし、先端がしぼんですらいません。
これをカットしてみると、
こんな感じです。
カットした感覚としてはかなり固いですね。ザクっと切れました。
匂いはというと、青い匂いとしか言いようがないです。
ブルーベリーのブの字も感じられません。
次にこちらは6月中旬のブルーベリーの実です。
ピンボケしていて申し訳ないですが、すこし先端がしぼもうとしているのがわかります。
こちらもカット。
見るからにみずみずしさが違いますね。
色はまだまだ緑なものの、なんとなくブルーベリーの果肉らしさが出てきています。
匂いはというと、熟す前のトマトに似ているかな?といった印象を受けました。
早く熟したブルーベリーと比較してみたいです。
これからのブルーベリーの成長は、夏の日差しを沢山受けて光合成が促進され、甘さを蓄えていく時期になります。
土が乾燥しやすいですから水切れに注意して、実が熟されるのを待ちましょう。
今から収穫が待ち遠しいです。